引用元
1 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/08/15(水) 21:42:52.80 ID:Q9Bab/Lt0.net
バーチャファイターがどうなったか知らないのかよ
2 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/08/15(水) 23:00:35.34 ID:x5TLA28D0.net
3 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/08/16(木) 16:49:18.63 ID:RSJ8g3Px0.net
ストーリーの濃さは、俺としては
ストZERO3くらいが丁度いい(ゲーム性はZERO2やKOF98くらいの方が好き)
シリアスでもギャグでもいいがあっさりめがいい
4 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/08/17(金) 16:10:48.65 ID:pDPIbN+r0.net
ストーリー要らないなら
キャラもデュラルやβ、αロイドの色違いみたいなので十分なのかね?
自分は無理だなあSwitchの3Dベラボーマンみたいなのも同じ様なキャラにしか見えなくて全くソソられ無かったし
ストリートとかキャラデザインて凄く大事だと思うますよ
5 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/08/17(金) 16:24:03.72 ID:EZd0pTRM0.net
バーチャファイターは当時はアニメの方でストーリーがあったけど
流石にKOF98やKOF02みたいなのは今やると味気ない
6 :俺より強い名無しに会いにいく:2018/11/30(金) 12:09:34.69 ID:tzD6rkhg0.net
7 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/02/03(日) 13:31:04.95 ID:rD2lRWpW0.net
DQでいえば6くらいが丁度いい。程よくあっさり。
他はあっさり過ぎたりやたら重かったり
8 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/02/03(日) 15:43:01.03 ID:nXvfoYj50.net
ストーリーはいらないだろ
昔の格ゲーみたいに各キャラあっさりとしたEDがあればいいよ
9 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/04/15(月) 19:33:23.66 ID:artVrSXO0.net
ポケットビスケッツのRapturous Blueの歌詞
ねぇ神様私のお願いごとを聞いて 一つだけ叶えられるなら
夢まで追いかけるあの大きな怪獣大嫌い とても怖いのよ
なのに不思議なの いないと寂しい
噛み付かれたウサギ抱いたままで空へ
私何故か何故か雲の上まで飛ばされていく
10 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/04/23(火) 08:49:34.71 ID:4Bq9Yg/y0.net
、、,,,,,,,_
i””””i゙;
i゚,_、゚イ
ii」/| 閣下ぁ!カン・ユーであります!
/<ヽ/>ヽ >>10をGetいたしましたぁ!
\i l: |/
/-=-〆
/ ノヽ )
┛ ┗
>>1 お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2 参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3 まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4 お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>>5 お前に埋めこめられてたのは!えいせぇ監視ようのぉのびぃこんだろうがぁ!!
>>6 船尾からアンテナが伸びるのが見えた!
>7 指揮官は、細心の神経と鋭い判断力が必要だ!
>8 まる>3日!食わず!!眠らず!!
>9 何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>11-1002 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁーーー!!
11 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/05/05(日) 17:43:58.40 ID:EWiB9lZe0.net
12 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/10/10(木) 14:52:21.27 ID:08MQN9lx0.net
13 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/11/07(木) 02:17:25 ID:rXM1HVGm0.net
14 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/11/08(金) 07:27:33 ID:qlTE0+GC0.net
15 : :2019/11/11(月) 13:24:15.05 ID:9uqdtUvcK1111.net
>>4
>デュラル
早く強化されたJさんをラスボスにしてやれって話だよね……Jの跡目はMかWかFでいいから
16 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/03/24(火) 16:10:50.34 ID:NSAwhuBz0.net
17 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/04/19(日) 01:29:38.94 ID:oucfhbAB0.net
18 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/05/04(月) 11:42:30 ID:BPaeSuGZ0.net
対戦しかやることないバーチャが死んだのがすべての証拠だろ。
19 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/06/02(火) 20:22:04 ID:P6xR3G5k0.net
>>18
家庭用移植にはストーリーモード付けて
濃厚に描写するべきだったね
その場合デュラルをどうするかが難しそうだけど
20 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/16(木) 01:33:13 ID:1dwZ16300.net
ストーリーは付けてもいいけど複雑になりすぎるとダメであり本筋一本でいい
調子にのってサイドストーリーを作り過ぎたため大量の伏線を放置したままにしているKOFがよい悪例
あとストーリーを付けるならそれにそったキャラ選にしてほしい、全然関係ない古参キャラが大量にでしゃばり本来出てくるはずだったキャラの出番を奪うのは論外
どのタイトルかは言わんが
21 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/17(金) 18:26:59 ID:a5sMltZU0.net
22 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/17(金) 21:08:05 ID:EspYc/B10.net
そういう主張する奴の意見は実は要らないじゃなくて必要ではないが正しい
付けるなとまで言い出す奴は極少数
23 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/17(金) 21:31:54 ID:WlJsjJ3j0.net
ストーリーはあるに越したことはないが
家庭用等で何時間も見せられるような長ったらしいのは勘弁
24 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/18(土) 16:21:35 ID:nVxWhPex0.net
>>20
ウチはストーリーには力入れてますよ的ツラしながら、特定の極々一部のプレイヤーの事だけしか考えてないキャラ選を
今までのストーリーに矛盾発生させてまでもしつこく何度もねじ込んでくるのは呆れる通り越して草
そんなんだったらそもそもストーリーに割いてる工数自体がバカバカしいよね
何のゲームとは言わんけど
25 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/18(土) 16:44:47 ID:wO6sze1o0.net
バーチャ2のデュラル戦が何故か水中だった事にも
なにかストーリー的な意味があるのかとふと思った
この描画凄くね?的な開発者の自己満足感しか感じなかった
26 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/19(日) 01:11:25.78 ID:ZjVGMrQ30.net
>>21
20だけど激しく納得した
反論のためわざわざ画像を用意してもらって悪いね
すごくわかりやすかったよ
なるほど大量伏線はユーザーのイマジネーションを刺激する効果があるのか
27 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/19(日) 01:38:13.38 ID:ZjVGMrQ30.net
途中で間違えて送信した
ただ最後のページで読者を馬鹿にしたような態度が鼻についたけど聞き捨てることにしよう
西尾維新が漫画原作の創作法で「あえて大量の伏線を張るようにしてそこから展開によって面白くなりそうな所を掘り下げている」みたいなことを語っていたのを思い出したわ、そういえばめだかボックスは「結局、なんだったんだ」と思った部分がいくつかあった、でもあの漫画は綺麗にまとめていた
KOFも一応本筋はまとまっており、未消化の伏線はそれ程気にしないでいいとは思う
けれどもひとつだけ未消化のままではマズい伏線は存在する
それが「タクマを襲った犯人とその行方」だ
まがりなりにも最強設定であるタクマがあっさりとやられてその後犯人の手掛かりすらなく放置はどう考えても不味いと思う
作中最強が敗北したまま引退となれば最強に憧れていたファンも失望するだろうしなによりフラストレーションが溜まったまま発散せずに終わりしまいにはKOF自体が「モブに負ける雑魚が最強を張るチョロい大会」まで権威が失墜する
極論、タクマ襲撃事件は本筋以上に解決しなければならない問題だった
28 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/19(日) 15:42:58.28 ID:job6PQbU0.net
>>27
別に負けるのは構わんが次作で何ごともなかったかのように出てきて当然のように「不敗の格闘家」と名乗っていることが感じ悪かったな
29 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/20(月) 07:00:40 ID:cdrBOIUE0.net
>>28
アケの13稼働時新キャラの登場を楽しみにしていたところにホアとバイスと一緒に参戦発表そして新キャラ不在
家庭用で新キャラやアデルが追加されるかと思いきや出てきたのはいつもいる庵とビリーにコンパチキャラ
DLCキャラは誰でしょうとシルエットで煽っておきながら出てきたのはこれまたいつもいる殴り戦法の京にトリを飾ったのがカラテ、当然のように新キャラはおらずアデルさえいない
そういうキャラの出し方がタクマやカラテのイメージダウンにますます拍車をかけた
30 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/20(月) 23:21:05 ID:LYXMmOLl0.net
>>24
今回のストーリーの結末には誰もが号泣しますよと謳っておきながらプレイヤーキャラ以外のキャラが出しゃばるユーザー置いてきぼりの超展開、唐突な主人公消滅エンドと困惑させておいて家庭用ではちゃんと補完しますよと救済エンドの追加や重要キャラの登場を期待させておいて実際重要キャラはデモのみの出演、ストーリー分岐なく結末は同じでただ単に一連の出来事の舞台裏を見せられただけであったのは呆れを通り越して笑うしかない
それならばそもそもバッドエンド確定のストーリーに付き合うこと自体が馬鹿馬鹿しい
何のゲームかは伏せるが
31 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/20(月) 23:44:39 ID:t/Q673bX0.net
スト2やZERO2くらいみたいに各個人に目的や目標があるくらいなのが
個人的に一番性にあってるように思う
ZERO3あたりになると話がくどくて
32 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/21(火) 20:00:11.21 ID:chiZ45p90.net
とまあ売れなかった理由をアレコレ探したがるのも分かるけど売れないタイトルって
結局の所は『格ゲーとしての出来』が面白くなかった。って単純な結果だと思うよ
ストーリーがどうとか演出が〜音楽が〜とか言い訳探して目を逸らすからかえってややこしくなる
33 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/23(木) 06:02:09.32 ID:2s2RyWxX0.net
激しく同意
ストーリー、演出、音楽、キャラ選そんなのは些細な言い訳であって結局のところ『格ゲーとしての出来』が駄目だった
最終的にはそこに行き着くんだよなあ
34 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/23(木) 17:26:09 ID:W1fUykzY0.net
じゃあキャラ選ダメなあのゲームは格ゲーとしての出来がダメだったの?
35 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/23(木) 23:23:21 ID:8TWZU/9I0.net
格ゲーとしての出来不出来を左右するクリティカルなパートよりもテキストや演出等に
時間と金かけたいならハナから某チルドレンみたいに潔くゲーム要素抜きの
100%映像作品としてでも勝負かければ良いだけの話
>>34
これだけじゃどのタイトルの話か分からないけどキャラ選失敗云々って事は
ストシリーズや鉄拳シリーズの事じゃなさそう、となるとまあお察しじゃないの
36 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/24(金) 00:02:01 ID:bYeytQct0.net
最近の格ゲーは一人用のボリュームを
増やそうと頑張ってはいるけど
正直、作業感が強すぎてキツい
37 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/24(金) 17:31:07 ID:9ej4PTyo0.net
>>35
そっかお察しレベルなのかあ…
まあ、残当かな
38 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/07/26(日) 19:45:35 ID:g+F242Dl0.net
>>29
>新キャラ
よりは今まで出てないSNKキャラクターのKOF参戦のほうが、ね……ホアやライデンで良かったとは言わんけど。
39 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/09(水) 07:48:09 ID:x+mI/dpo0.net
女格、K’チームはわかるけど
マチュア、バイス、ビリー、タクマ、カラテ
はいらないでしょ
ライデン、ホアに至ってはキャラ選定時の候補に入れる段階で間違いのレベル
40 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/09(水) 07:50:37 ID:x+mI/dpo0.net
間違えた
カラテもライデンホアと同じ
表に出すべきキャラじゃない
41 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/16(水) 22:32:12.03 ID:QQ3DFkE70.net
ホア
カラテ
サイキ(変身前)
血の螺旋に狂う()アッシュ
コンパチで作業量減らしたかったのが見え見えのやつら
コイツら出して誰が得したんだ?
42 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/19(土) 10:37:31.88 ID:lpWzFinq0.net
>>41
メーカーは得した
そのかわりファンがキレた
43 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/21(月) 13:05:11.58 ID:BS5XoK0X0.net
格ゲーにハマった人にとってはいらないが入り口としては必要だね
買ったらとりあえずトレモで練習してランクマへGOみたいなゲームに新規が入るわけない
44 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/21(月) 13:43:43.98 ID:DDY7Wn1E0.net
格ゲー初心者に対する入り口のために
コンパチキャラを出す必要性は一切ない
それに>>41で挙がったキャラたちは大昔のゲーム出身の古臭いデザインのキャラ(上の2体、どちらもCPU専用の非プレイアブルキャラで次作でリストラされている)と既存のキャラの流用したもの(下の2体、どちらも同じキャラのコンパチ)初心者から見て「このキャラがいるゲームをやってみよう」と思わせるような魅力はどう考えてもない
そんな魅力ない手抜きキャラたちよりも今風のデザインの魅力あるキャラを出したほうが初心者にもゲームを触れてもらえる可能性が高まる
だから>>41のキャラクターはKOFにはいらない
45 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/21(月) 13:57:51.59 ID:FPD/+ZxI0.net
46 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/21(月) 14:27:07.59 ID:DDY7Wn1E0.net
>>45
こっちこそ噛み付いてごめん
ホアジャイらを肯定する人かと勘違いしてた
たしかに格ゲーにストーリーは必要だと思うよ
対戦目的のユーザーだけでなくキャラが好きだったりストーリーを楽しみにしているファンもいるのだからそれらの層の興味を持ち続けてもらう意味でも初心者を引き込む意味でも格闘ゲームのストーリーはその存在意義があると思う
47 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/21(月) 14:41:57.39 ID:zDXH+prC0.net
格ゲー部分の出来は良かったのに
キャラを世代交代させた上にストーリーとキャラ設定で旧キャラを悲惨な運命にしたことがユーザーの猛反発を招いたキャリバー5
48 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/09/26(土) 00:24:44.16 ID:iUHhL/aO0.net
格ゲー部分の出来が良かったのに
新シリーズに伴いキャラを一新したにも関わらず強引なストーリー展開とスタッフ贔屓で旧キャラが大量に出戻り新シリーズのキャラと新たに追加されていたはずの新キャラを排除したことがユーザーの猛反発を招いたKOF13
49 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/10/22(木) 23:26:48.55 ID:YlyJlKJc0.net
格ゲーとしての面白さを試行錯誤する事を放棄して
ストーリーいじくって仕事した気になっちゃうともう末期
50 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/10/22(木) 23:40:31.70 ID:gQwfomBl0.net
アーケードは最低限で良い
家庭用にはガッツリストーリー楽しめるモードが必要
51 :俺より強い名無しに会いにいく:2020/10/23(金) 02:16:58.55 ID:DoQpCG+10.net
>>48
11までのスタッフほとんどいなくなったから
当時の開発トップがやりたい放題な失敗作12&13
コメントする